こんにちは、まひろです。
犬を飼おうと思ってる皆さん、準備は進んでいますか?
ワクワクしながら準備を進めているんじゃないかと思います。
けれど…
もっと他にも準備、覚悟しておくことがあるのでは??
と不安に思っていませんか?
・家具はこのままでいいの?
・壁紙はかじられるって聞くけど…
・ソファーは破かれる?
・なんでも口に入れるってホント?
・・・などなど。
飼う前には想像もできなかった出来事がほんとに盛りだくさん。
私も人生で初めてワンちゃんを飼うことになり、ワンちゃんと生活しながら
え?こんなこともする?
これって危なくない?
って気づいてきたことがたくさんあります。
今日はわんちゃんとの生活で気をつけておかないといけないこと、主に室内での工夫、私が実践してきたことを実例を挙げて紹介しますね!(ほんとに実例です、まったく盛ってないです!)
ワンちゃんとの生活をシュミレーションして、取り入れられそうと思ったらぜひ取り入れてくださいね。
犬との生活注意のアンテナを!食べる編
- 落とした消しゴム
子どもたちが落とそうもんなら、百人一首の大会のようなマッハな速さで拾わないといけません。
ワンちゃんとの競争です。 - カバンをあさる
ちょっとでも届くところにカバンがあると、鼻先で隙間をこじ開けます。
子どものリュックから何度プリント類が被害に遭ったことか…。
ちょっとしたお菓子(特にチョコね)や常備薬なんて入れてた日には…恐ろしすぎます。 - 箱ティッシュ
届くところにあれば、どんどん出します。
裏返しておいておくことをお勧めします。 - マスク
ふと置いたマスク、取ります。何が厄介かってワイヤーが危ない。
飲み込んだら大変です。 - ヘアゴム&ヘアピン
これも厄介。子どもがこれまたふと置くんです。
本当気が抜けません。 - ペットボトルのフタ
倒されたごみ箱に入ってたりなんかしたらドキッとします。
かじり倒して無理やり飲もうとします。もう勘弁。 - ごみ箱をあさる
鼻先でいじり倒します。挙句の果てには倒します。
おかげでわが家はこんなごみ箱に行きつきました⇊
もちろん、ワンちゃんの性格にもよると思いますが、うちの子はほんとになんでも口にします。
特に弾力のある物が大好き。ゴム系は特に注意です。そして、取られる、と思ったら、無理にかじって飲み込む!
お迎えしてからかなり気を付けて生活してますが、うちの子、飲み込む系で3度、病院行きになってます。
これはワンちゃんもそうですが、私たちも消耗します。ほんとにほんとに、気を付けてくださいね。
犬との生活はお部屋の工夫が必須!事故編
- 階段をのぼる
行きはよいよい、帰りは転落の危険。もちろん行きだって、腰痛める可能性大です。
ワンちゃんは喜んで登りますけどね。この対策はゲートを付けるか、階段に物を置いてバリケードするか・・。
人間の不便をとるか、わんちゃんの安全をとるか…せめぎあいです。 - ラグ&カーペットには滑り止め
滑って怪我します。ラグやカーペットには滑らないように滑り止めを敷いてくださいね。 - フローリングにはペット用のワックス
同じく滑ります。
ペット用のワックスがあるので、手間はかかりますがぜひ塗ってください。
我が家は旦那が1日がかりで(私たちは実家に帰らされた)家具を半面ずつ移動させて塗りました。 - 電気コードをかじる
かじるワンちゃんは多いです。通電してたら感電することも!
幸いにもうちの子は電気コードには興味がないらしく…
これは本当にワンちゃんそれぞれですね。でも、隠せるなら隠した方がベターですね。
工夫のしどころ:こんなことまで!
- 取り込んだ洗濯物
喜んでくわえて去っていきます。侮れません。そしてよだれで濡らされてまた洗濯です…。
ワンちゃんのいないところでこっそりたたんでください。 - かけてあるタオル
キッチンでの手拭きタオル、引き出しの取っ手にかけてたんですがかけるたびに喜んで取っていきます。
タオル掛けの位置を高いところに上げるか、、届かないようにタオルハンカチ並みに小さいものにするか、あるいはもうぽっけに入れておくか…お好みで。 - 本棚から薄いものを引っ張り出す
届くところに挟まってる紙なんかは目ざとく見つけて得意げに取っていきます。
薄いものはまとめてクリアファイルに入れ、もちろんファイルの輪になってる方を手前側に向けて入れておくとかなりの確率で、人間が勝ちます(笑) - 家具の足をかじる
わが家は木の家具ではないので家具をかじられることはないのですが、ケージの木の柵をかじりました。
これ、家具も絶対やられる案件ですね。椅子の足なんかは長めの椅子の脚カバーをかけておいたほうが無難。 - 壁紙をがりがりする
うちのワンちゃんは壁紙には興味がない様子ですが、実例としてよく見ますね。
これから家を建てるなら、デザインより値段で壁紙を選んだ方がストレスが軽減されます。 - ソファーを破く
ソファー案件もよく聞くので、わが家はソファーは置いてません。
ただ、座卓用のいすをかじっているところを見ると、ソファー…破かれるんだろうな。
カバーをかけたりで保護できますが、カバーも値段的に後悔のないものを。布系、かじりますよ~。 - 薄手の布、布団、ブランケットをかじる
端っことか、好きです。かじって穴開けます。
引きちぎって飲み込むようなことはしませんが、うちのブランケットのふちは、ガジガジです。
快適に過ごすための工夫を
色々と生活の中で工夫してきましたが、私たち側もできる限り初めから対策しておくことがストレスをためない一番の対策だな、と思ってます。
カーペット、ラグを防水仕様にしたり、ソファーをあきらめたり、後悔のないお値段のものにしておく、とか。
もちろん、しつけをしっかりしておけばOKなんでしょうが、そこはなかなかうまくいかなかったりもします。
ワンちゃんも私たちも快適に過ごすために、再度、お部屋を見渡してみてくださいね!
ちなみにわが家のカーペットはこんな感じの防水撥水タイプ。
これでだいぶお洗濯の回数が減り大助かりです。カーペットやラグお洗濯はほんと大変。もっと早く変えておけばよかったと大後悔しました。
まとめ
今回は、犬と暮らす工夫ー思いもよらない注意点!について、わが家の実例を交えてまとめてみました!
ほんとーに、ええ??と思うことをしたり、何食べてるの?!とびっくりします。
私たちは日常なので気にしないものやことも、わんちゃんたちには目新しい遊び物なんですね。
今回の実例が、みなさまのお役に立ちますように~。
対策をとればとるほど今までの生活と変わって不便になることもありますが、いい感じの中間点でお互いが快適に暮らしていけるところを見つけていくといいと思います!
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
また、更新しますね!